スタッフブログ

2019.06.15
社長の想い

人と人との繋がり

こんにちは、引間です。

最近人と人との繋がりの大切さを感じるシーンが多く、本当に大事なことなんだと感じます。

そして、いい人と出会うと別のいい人と出会えるんですね。

自利で動くと、集まって来ないけど、利他(誰かの為に)動くと、誰かが助けてくれたり、仲間ができたりするんですね。

昨日、静岡県の大きな解体屋さんが当社に研修旅行で来社しました。午前中サイボクさんで、午後は当社で事業説明をとの依頼でした。社長さんと社員さん、そして下請け業者さんと同行されての来社でした。

なんで、当社にと思いましたが、「人を大切にする経営学会」の坂本先生の紹介とのことでした。先生には大変お世話になってますので、お引き受けしました。

当社より何倍も大きい会社さんで、噛み合わない部分もありましたが、同じ解体業なので、共通する話題も多く、質疑応答も活発にできました。何かのお役立てたらと頑張りました。

そして今日も坂本先生の学会員の方が来社されたのですが、社会保険労務士さんで、とある組合員向けの「働き方改革」についてのミニセミナーの依頼でした。もちろんお受けしました。(得意じゃないんですが)

まだまだ未熟な会社と自分では思っておりますが、建設業界の小規模事業者はいろいろなことが遅れているのが現状とのことでした。当社の取り組みが少しでも参考になれば、お役に立ちたいと考えました。

先日ブログで紹介した若い人財も、経営学会員の方からの繋がりで知り合った会社さんからでした。実はその後、更に2人見学に来てくださり、現場も見てもらいました。その内の一人は月曜日に面接することになりました。嬉しいです。
そして最初に来た2人もまた現場を見に来たいと連絡があり、来週来社します。2人とも現役の大学4年生ですよ。どこの会社でも入れそうな学生さんです。

4人とも皆20代ですよ!解体の営業に興味持ってもらえるなんて、もの凄く嬉しいです。

時代は変化していますね。変化についていけない企業は、人が集まらず衰退してしまう気がします。何てったって労働者の数がどんどん減っていくのですから。我々は建設業ですが、サービス業でもあると思っています。決してAIやロボットでできる仕事ではないと思います。人財をどう育てるか、集めるかが、大きなテーマだと思います。

仕事もそうですが、どこでどう繋がるか分からないけど、不思議な出会いが沢山あります。共通しているのは、いい人はいい人を紹介してくれるってことですね。

これからも、地域や社会に貢献し、いい人と沢山出会えるようにどんどんいろんな所へ出て行きたいと考えるようになりました。

新しい出会いを求めて。

相談・お見積り無料

お問い合わせはお気軽にどうぞ!

0120-31-2860

受付時間:平日9:00~17:00
(日曜・祝日はお休みさせていただきます。)