スタッフブログ

2019.08.21
社長の想い

新世紀解体工業の消費税アップ対策

こんにちは、引間です。

今日は旬?な話題の消費税についてです。
みなさんの会社で消費税アップ対策とは、どんなことを想像しますか?

値引きや還元など顧客目線の対策でなんとか凌ごうとしてますよね。

当社では、顧客目線の対策は特に行いません。
もちろん増税後、仕事が激減したら、何らかの対策が必要になってきますが。
当社のような建設業で怖いのは、増税後世の中の景気が悪くなり始める半年から一年後だと思っています。
しかし、8%の時も特に問題ありませんでしたので、それほど心配はしていません。
オリンピックも直接は関係ないです。あくまでも世の中全体の景気が落ちることが一番怖いです。
リーマンショックの時がそうでした。あの時も1年後くらいにガツンと不景気がきました。

当社の対策とは、社員向けの対策です。
給料が同じで税金が上がれば、減給と同じことですよね。
そこで、10月から基本給をアップして、みんなの懐が痛まないようにしたいと考えております。
毎月の消費金額は人それぞれでしょうが、仮に25万円を1ヶ月に消費したとすると増税分2%なので25万×0.02は5千円出費が増える計算になります。ですから、5千円ベースアップしようと考えてます。

ここで書いてしまったので、上げないわけにはいきませんね。(笑)

経営理念の発表でも伝えましたが、ESからCSへです。社員満足から顧客満足へ繋げます。
サウスウエスト航空のように、社員満足が先という考え方の会社が今業績を伸ばす時代に入ってます。
かんぽ生命が逆のいい例だと思います。ノルマは悪以外の何物でもありません。
いい仕事をしていれば、いいお客がほっておく訳ありません。と信じています。お客は取るものではなく、お客に選んでもらう会社になることだと思います。当社では仕事や顧客を探したり、取りに行くことをほぼやっていません。仕事や顧客が向こうからやってくるんです。これは絶対に社員の力だと思ってますので、利益は社員に還元するのが筋だと思います。

新世紀解体工業は今よりもっと良い会社にする為に、理念を発表し、社員とその家族、我社に関わっている方々を幸せにすると宣言しました。

ぶれずに進みます!

相談・お見積り無料

お問い合わせはお気軽にどうぞ!

0120-31-2860

受付時間:平日9:00~17:00
(日曜・祝日はお休みさせていただきます。)