こんにちは、新世紀解体工業 周東です。
10/16(水)埼玉県解体業協会にて石坂産業株式会社(中間処分場)に見学会に参加してまいりました。
これまでの「地下資源エネルギー活用」から、「地表資源の再生によるエネルギー供給産業」へと変貌することを目指している会社様です。
社員の方々とご挨拶をさせていただきました。
その後、事業説明をお聞きしました。
中間処分施設内の処分状況や設備の説明を聞きながら見学しました。
今まで多くの処分場を見学させていただきましたが、ここからは他の処分場とは大きな違いがありました。
里山散策と題しまして、東京ドーム約4個分の広大な敷地内を案内してもらいました。
昔ながらの里山風景が広がり、自然の中で自然と共生する暮らしとは何かを体験できる施設でした。
途中、解体業協会員の方々から「ここはいったい何処なのか分からない、中間処分場とは思えない」など驚きの声があがっていました。
べジスクBBQと題して、野菜や農作についての説明を受け、落ち葉堆肥で育てた野菜のバーベキューをいただきました。
廃棄物処分だけにとらわれず、環境や食農体験教育など多岐にわたり新たな挑戦と価値を生み出している会社様でした。
その晩、家族に話したところ「行ってみたい」と妻や子供たちが興味を持ってくれました。
私の説明では伝わないことが多々ありますので、家族サービスの一環として近々再訪する予定です。