先日秋の県下一斉のパトロールに行ってきました。
建災防と言ってますが、「建設業労働災害防止協会 埼玉県支部 所沢分会」の略称です。
所沢労働基準監督署の担当管と計7名で2箇所廻ってきました。
マンションの外壁と防水の補修工事現場でした。
まだ始まったばかりでしたが、足場のチェックを行いました。既存建物を囲うので、どうしても隙間ができやすいので、どのように塞いで墜落災害を無くすかが肝になります。
こちらは、2件目の工場で、増築工事でした。
基礎が終わり、これから鉄骨の建方に入る段階でした。大手建設企業さんだけあって、書類もしっかりされていました。
定期的なパトロールで、現場の危険の芽を潰していくことが大事です。
この日は午後労基で発表会を行いほぼ丸1日掛かりました。
安全パトロールは、毎回安全に対していろいろ気付くことがあり、各建設業者の良いところ、悪いところを勉強できます。
我社の工事にも展開して事故を無くす努力を怠らないことが大事だと思っております。